オーナーに向けて

100歳まで生きる時代に美容師はどう生きていくか?

今年の夏は暑いですね…

台風も東から西へと変わった気候が続きますね。

話しは変わりますが、タイトルにあるように【100歳生きる時代】

美容師という職業においてどの様な意味があるのか。

そこについて考察してみました。

まずはじめに…

100歳まで生きるって考えた事ありますか?

正直せいぜい80歳くらいまで生きていけたらいいなぁとくらいしか思わなかったです。

65歳で定年退職。

貯金と年金で暮らしていく…

そんなイメージ。

ざっくり15年をコツコツ生きていく…

そのざっくり15年が100歳まで生きていくとしたら、プラス20年になる。

だからこそ65歳で定年退職なんかは難しくって、70代80代でも働く時代になるんでしょうね。

色々な職種があるから一概にどうとかはわからないし言えないけど、美容師に限って言うと…

70代80代でハサミ持ってる自分。

想像出来ます?って話し。

お客様は年齢を重ねても綺麗でいたいはず。

それに応えれる美容師側は?

話しは変わりますが、僕自身色々な保険に入ってますが65歳になったら自分の退職金が下りるように積み立てています。

でもそれでも厳しいよね。

でも決してネガティブになる必要もなく、長く美容師が続けれる。

むしろ続けないといけない時代だって事。

僕は経営者だから、自分の事だけ考えるのではなくて一緒に働く従業員の未来まで考えてあげないといけない。

美容師としてだけではなく、プラスアルファの部分。

儲けの事だけを考えるのではなく、決してブレずに美容師としての役割を活かせる事を視野に入れていかないといけませんよね。

だって…

僕らは人に喜んで貰える為にいるんだから。

人の為になる事。

そこの視野を広げていけるビジョンを持った仲間を大切にしていきたいですね。

答えのない100歳まで生きる時代。

アナタはどう思いますか?

今日はここまで。

ではまたー

タカオ

ピックアップ記事

  1. 生涯アシスタント制度ってどう?
  2. コロナ禍の中でお客様と美容師の価値観が変わった事
  3. 撮影費ってどうしてますか?
  4. 美容師が続けれる人の特徴
  5. 2店舗目の美容室を出店する理由

関連記事

  1. スタイリストに向けて

    最近雑誌買ってますか?

    ふと思ったんですけど…雑誌って最初皆さん購入してますか…

  2. スタイリストに向けて

    単価で最低1万円頂く理由。

    毎日お客様がご来店されてありがたいですよね…店の近くでほっと息…

  3. スタイリストに向けて

    美容師のフリーランスと正社員の今後について

    最近個人的に興味深い話しがあります僕の奥さんの話しなんですが、…

  4. アシスタントに向けて

    20年後の美容師はどう生きていくか?

    いや、これは本当に勝手な話しというか…そうあって欲しいという願…

  5. アシスタントに向けて

    美容師さんに伝えたい事

    まだテストの段階ですが、僕がホームページを作ってやりたい事があ…

  6. スタイリストに向けて

    2店舗目を出す時の経営者の本音

    実は明日6/17に2店舗目をオープンします!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。




  1. アシスタントに向けて

    美容師に1番必要な能力
  2. お知らせ

    2店舗目の美容室を出店する理由
  3. スタイリストに向けて

    2店舗目を出す時の経営者の本音
  4. アシスタントに向けて

    美容師さんに伝えたい事
  5. オーナーに向けて

    ホットペッパービューティーで集客力をあげる方法 【基礎編】
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。