アシスタントに向けて

ふるさと納税できる余裕

 

昨年末にうちのスタッフと話していたら

「ふるさと納税した方がいいですよ」

なんて話しになり、昨年末ギリギリにランダムに申し込んでみまして…

今朝届きました

何かのお祝いの時にと思いシャンパンを頼みました。

 

んでもって事前に納税しましたよっていう証明書がこのように…

こんな感じで届きます。

僕は個人事業主だからコレを税理士さんに送りますが、会社で雇用されている方は会社の経理の方にコレを渡せば良いと思います。

僕はさいたま市なので、本来ならさいたま市に納税する額をふるさと納税制度を利用して他のエリアに納税をする訳なんですが…

仕組みが良く分からない

めんどくさい

そんな方も多いと思います。

でも仕組みが分かれば…

単純にやった方がいいのでは?

と思います。

まぁ答えはそれぞれだから絶対はないけれど…

でも美容師さん向けに僕は記事を書いているから思うのですが…

そもそも税金払うのでいっぱいいっぱい

なのかなぁ…

ってね。

自分とか普通に滞納してたしね笑

もちろんきちんと払い終えてますよ。

でも当時を振り返ると先ほども言いましたが、気持ち的に払える余裕はなかったなぁって。

初任給が14万。

スタイリストで20万。

指名売上げ100万でやっと30万。

今では自社の売上に対して数100万単位で納税してますけど、納税は国民の義務だから当たり前の事ですけどね。

でもこういう仕組みを理解すれば自分の収入がどうとか関係なくて…

そこに目を向けようとしていなかった。

余裕が持てなかった。

とそんな感情だったなぁ。って振り返ってみました。

特にオチもありませんが、まずは知ることからですね。

ではまたー

タカオ

 

一緒に働いてみませんか?

浦和のヘアサロンで30代、40代が落ち着ける美容室 | Maison

さいたま市浦和にあるヘアサロン maisonは、トレンドを押さえたカットから、もちの良い再現性の高いカットまで、お客様のライフスタイルを想像しながらご提案します。1人1人のお悩みに合わせたオーダーメイドの技術で施術します。ぜひご来店ください。

なんでも気軽にメッセージお待ちしてます

友だち追加

ピックアップ記事

  1. 2店舗目の美容室を出店する理由
  2. コロナ禍の中でお客様と美容師の価値観が変わった事
  3. 撮影費ってどうしてますか?
  4. 美容師が続けれる人の特徴
  5. 生涯アシスタント制度ってどう?

関連記事

  1. アシスタントに向けて

    美容師が続けれる人の特徴

    最近凄く考える事がありますどうしたら美容師を続けるんだろうか?と。…

  2. アシスタントに向けて

    イエスマンはいらない

    ちょっとそこまで…ベトナムのダナン…

  3. スタイリストに向けて

    最近雑誌買ってますか?

    ふと思ったんですけど…雑誌って最初皆さん購入してますか…

  4. スタイリストに向けて

    女性が働きやすい環境って?

    女性が働きやすい環境について今日は書いていきたいと思いますとい…

  5. アシスタントに向けて

    20年後の美容師はどう生きていくか?

    いや、これは本当に勝手な話しというか…そうあって欲しいという願…

  6. スタイリストに向けて

    ハサミを置くメリット。ハサミを持つメリット。

    ふと思ったんですが、このブログを読んで下さっている…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。




  1. 独立したい人に向けて

    【独立したい方へ】ビジネスモデルって考えた事ありますか?
  2. スタイリストに向けて

    低価格のこの先について
  3. スタイリストに向けて

    頑張らなくてもいい年齢とは?
  4. 独立したい人に向けて

    オリジナルワックス作ってみた
  5. アシスタントに向けて

    コロナ禍の中でお客様と美容師の価値観が変わった事
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。