スタイリストに向けて

銀行から融資が降りた話

はいコレ

 

 

どーんと!

通帳が浦和レッズ仕様なのはさておき、1000万円満額を日本政策金融公庫に融資してもらいました。手数料を引くとこんな数字に

 

でも融資して貰えるのは本当にありがてぇ

僕も独立を決意した前後は色々な情報をネットサーフィンをしながら探したもんですが、以外と独立の細々とした内容ってあんまり落ちてないもんでして

特に意味はないんですけど、ブログにあげてみました。

きちんとやっていけば融資は受けれますよー

 

そして2年目で2店舗のオープン。

そしてスタッフは3名(1人いたのですが、2号店の工事がスタートする途中に辞めてしまいました)

うちの1店舗目は3席のみなので、スタイリストさんが入社したらもう一席どうしても必要だから、熱意を受けて2号店をオープンさせる流れでした。

普通にこのままいけば2号店は使わないで家賃だけ払う予定(笑)

1店舗目で回るので、1号店目と2号店目間が難しい所ですよね。

1号店目がぱんぱんになり過ぎてしまうとスタッフにもお客様にも迷惑だし

かといって2号店目を今回みたいな出すタイミングが早いと苦しくなるし

でもね

僕は頑張っている美容師さんに、新しい美容師としての働き方を作っていきたいという想いがあるんです。

だから昨年の12月には2号店をオープンする構想があり、3月に求人の問い合わせがあり、面接で決意し、そして融資と工事と、まさかの退社

僕の見る目がなかったのが一番。

でもそんな事ではへこたれません。

どんなオーナーさんも色々な試練があると思います。

あと2週間程で工事も終わります。

生涯現役でお客様と共に年齢を重ねていきながら、素敵な空間で良い仕事ができる環境を

1号店目も2号店目も美容師としては本当に最高の環境にしています。

1人仕事でお客様を喜ばせる

お客様と共に年齢を重ねていける

安定してお給料と自分の時間を作れる

やっぱりいつも思うんだけど

【自由を手に入れる替わりに責任を伴う】

って事。

誰もやっていない所にはエネルギーを注いで、新しい発見が見つかる分、コツコツと頑張っていかないとですね。

自由を得たい方は絶対独立した方がいい。

本当に楽しい。

苦しい時もあるけど、毎日充実してます。

それが一番言いたいのかな。

今日はここまで。

ではまたー

タカオ

ピックアップ記事

  1. 2店舗目の美容室を出店する理由
  2. 生涯アシスタント制度ってどう?
  3. 美容師が続けれる人の特徴
  4. 撮影費ってどうしてますか?
  5. コロナ禍の中でお客様と美容師の価値観が変わった事

関連記事

  1. スタイリストに向けて

    2店舗目を出す時の経営者の本音

    実は明日6/17に2店舗目をオープンします!…

  2. アシスタントに向けて

    20年後の美容師はどう生きていくか?

    いや、これは本当に勝手な話しというか…そうあって欲しいという願…

  3. スタイリストに向けて

    これからの美容師が大切にする事

    僕がずっと考えている事。それは【いつまで美容師が続けら…

  4. オーナーに向けて

    ロング料金ってどうしてますか?

    唐突ですがロング料金ってちなみにどうしてますか?うちは…

  5. アシスタントに向けて

    店販50%バックですが何か?

    うちのサロンはシャンプーやトリートメントなどの売り上げの半分をスタッフ…

  6. スタイリストに向けて

    単価で最低1万円頂く理由。

    毎日お客様がご来店されてありがたいですよね…店の近くでほっと息…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。




  1. スタイリストに向けて

    低価格のこの先について
  2. スタイリストに向けて

    ハサミを置くメリット。ハサミを持つメリット。
  3. オーナーに向けて

    美容室の出店はスタッフにとって良い事?悪い事?
  4. アシスタントに向けて

    美容師が続けれる人の特徴
  5. アシスタントに向けて

    ふるさと納税できる余裕
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。